マイナスイオンが充満した生命エネルギーあふれるパワースポット
[旬(ときめき)亭]で、ラドン浴&陶板浴を満喫してください。
全身の細胞が活き活きし、身体の軽さを実感できます。
ラドン浴&陶板浴で、細胞活性、血液サラサラ、体温上昇!
・血液がサラサラになって、血流がしっかりし、低体温から卒業です。
・腸の活動がしっかりしてくるので、便秘なども解消します。

玉川温泉(秋田)、増富温泉(山梨)、三朝温泉(鳥取)などのラジウム温泉と同程度以上の天然ラドンガス222が充満したお部屋で、服を着たままラドン浴湯治。
・ゆっくり安心してお昼寝ができます!
血流を改善し、疲れ・汚れ・冷えている腸を活性化、細胞を活かしきりましょう。
その結果、免疫力を高め、本来の自己治癒力を引き出し、さまざまな精神的、肉体的な
不調を改善します。
広々した六畳のホルミシスルームで、ゆったりお過ごしください。

ホルミシスルームは、疲れを癒すリラクゼーション効果を、体験することができます。
室内では本を読んだり、音楽を聴いたりゆっくりと過ごしてください。
また、心臓に負担がかからないので、サウナや長時間の運動が苦手な方にも心地よく安心してご利用頂けます。
★ホルミシス健康館 旬(ときめき)亭では、
ホルミシスルームをひと組のお客さまごとで、利用いただいております。
遠慮なく、安心して、ゆっくり、のびのび、お過ごしください。
![”健康”は、目的ではありません。 この世に生を受けて、自身の役割を果たす[表現する]ためのプラットフォーム(土台)です。 日々いろいろなご縁をいただきながら、自身の存在を意味あるものとするために、”いま、ここ”を、すてきに活ききりたいと想います。 そのためには、自分を表現するための舞台・プラットフォームを、整備しておきたいです。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=527x10000:format=png/path/s8ac19255c314c6b2/image/i7085b8d25c1c0e00/version/1492473161/%E5%81%A5%E5%BA%B7-%E3%81%AF-%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6-%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%82%92%E6%9E%9C%E3%81%9F%E3%81%99-%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E5%9C%9F%E5%8F%B0-%E3%81%A7%E3%81%99-%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AA%E3%81%94%E7%B8%81%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89-%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%81%84%E3%81%BE-%E3%81%93%E3%81%93-%E3%82%92-%E3%81%99%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%AB%E6%B4%BB%E3%81%8D%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E6%83%B3%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AF-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%88%9E%E5%8F%B0-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92-%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99.png)
”冷え”は諸悪の根源というくらいに、冷えはカラダに様々な問題を引き起こします。
カラダが冷えていると、血液の流れが悪くなり、細胞に必要な栄養が届きにくくなると同時に、老廃物の回収も滞りがちになります。その結果、肩こりやむくみとして現れてきます。
こういった、カラダが発するメッセージ(症状)に気づかないと、問題はどんどん深刻化してしまいます。
病気になってしまってから仕方なく動き出すのではなく、
病気になる前、つまり日常の中でカラダの声を聞き、セルフケアの精神を持つことが大切です。
☆冷え性、足腰の節々が痛い、腫れ・むくみが取れない、アレルギー、疲れが取れない、眠りが浅い、肌につやがない、肩がこる、やる気がでない、低体温、血圧が高いなど、さまざまな悩みをお持ちの方におすすめです。
症状対応(部分最適)から、すてきに活ききる(全体最適)アプローチへ
現代社会で問題となっている病気は、老化現象であり、生活習慣病なのです。
日々の食べ物、水など生命の維持に不可欠なものの質の低下およびこころのおきどころが不十分なために、
身体機能、血流が適切に働かなくなったことにより生じた不具合なのです。
60兆個の細胞の代謝活動が滞ることによって、さまざまな身体の不調が起こっているのです。
ほとんどの病気は、血の巡りを良くすれば、発症を防げるし、治すことができます。
すべての病気に原因があるのだから、
病気の症状を治すのではなく、原因を取り除かなければならない。
治さなければいけないのは症状ではなく、
症状を生み出している体質であり、体質を生み出している生活習慣や環境である。
わたしたちの身体に、神さま(サムシンググレート)が創りこんでくれた機能を活かしきる。
身体の機能に本来の働きをさせれば、すてきに活きることができる。
不具合が発生しても修復機能がはたらき、復元することができる。
不具合の現象を改善するのではなく、細胞が本来の働きをしなくなった原因の解消に取り組むことが重要。
★高血圧を治す(血圧を下げる)のではなく、血流を改善する
★糖尿病を治すのではなく、腸に本来の働きをさせる
★ガンを治すのではなく、細胞の免疫機能をしっかり活かす
★認知症を改善するのではなく、血流を改善する
★肩こりをほぐすのではなく、血流を改善する
★肥満(体重)ダイエットではなく、腸をしっかり働かせる
わたしの身体の細胞を活かしきるために、わたしの日々の生活を組み立て、身体の声を聴きながら、健やかな日々を楽しむ。
一人でも多くの人が、予防の観点から、みずからの生活を組み立て、健全に細胞を活かしきって、すてきに活ききることを切に願います。
身体の中で何が起きているのか、身体の声を聴きながら、わかってあげてください。
自分の身体のことを一番知っているのは、お医者さまではありません。
私自身なのです。
そして、身体が何を求めているのかを、身体の声を聴きながら、試行錯誤してください。
このプロセスが大切だと考えています。
あれがよさそう、これが良さそうと、手当たり次第に、試してもなかなか結果にはつながりにくいと思います。
取り組まなければならない課題として”細胞を活かしきる”を設定し、日々の生活スタイルを見直すチャンスにしてください。
ホルミシスルームの利用イメージ
体調改善期間として、3ヶ月間、ホルミシスルームを重点的に活用してください。
<<利用期間、回数・滞在時間の目安>>
◇ お試し体験期間 (10日間)
・2時間利用を10日間以内に2~3回
◇ 体調を改善する期間 (3ヶ月)
☆自律神経のバランス、体調を整える、痛みを緩和するなど
・2時間利用を週に2回程度
☆難病、重篤な場合
・2、3時間利用をできるだけ毎日
・宿泊コースを有効活用したラドン浴湯治
3日に一回程度の利用をお勧めします。
*時間を有効活用することができます。
◇ 体調の維持、血流の維持による認知症予防 (継続的に)
・2時間、月に2~4回利用を継続
旬(ときめき)亭のリーズナブルな料金のしくみ
☆誕生月に来館いただいた方は、
誕生月内であれば、何度利用しても陶板浴オプション料金は無料です。
◆課題構想ステージ (初回利用時)
時代環境、生活環境ストレスを確認し、身体不調(生活習慣病)の発生プロセスの
認識を共有し、取り組むべき課題を明らかにします。
◇ラドン浴&陶板浴コース 3,500円 / 110分
◆新たな生活スタイル構築ステージ
”細胞を活かしきる”観点から、新たな生活スタイルを構築するための包括的な
サポートをさせていただきます。
◇ラドン浴コース 2,500円 / 110分
・陶板浴オプション料金 500円 / 40分
◇回数券 ラドン浴&陶板浴コース 10回(期限なし) 25,000円
◇定期券 ラドン浴&陶板浴コース 1ヶ月 35,000円
◇定期券 ラドン浴&陶板浴コース 3ヶ月 90,000円
*定期券の予約は次回のみ、同性3名さまと同室になることがあります
◇夜間滞在コース [一人] (21時 ~ 8時) 15,000円
◇夜間滞在コース [二人] (21時 ~ 8時) 25,000円
*夜間滞在コースは、ラドン浴&陶板浴料金を含みます
◆ストレス・体調マネジメントステージ
◇回数券 ラドン浴コース 10回 (期限なし) 15,000円
◇定期来館コース [週2回 ・ 歴月1ヶ月間] 10,000円
・来館曜日・時間帯を設定 *来館日時の変更はできません
◇定期券 ラドン浴コース 1ヶ月 20,000円
◇定期券 ラドン浴コース 3ヶ月 50,000円
*定期券の予約は次回のみ、同性3名さまと同室になることがあります
【陶板浴オプション料金】
・ 40分間 500円
・ 80分間 1,000円
・120分間 1,500円
* 乳児、幼児も通常料金になります。
* 誕生月に来館いただいた方は、陶板浴オプション料金が無料です。
☆★重篤な症状でお困りの方に、19時~21時の時間帯で
無料にて電話相談[カウンセリング](15分程度)を承ります。★☆
【 044-955-3061 】
なんとなく体質だからと片付けていた症状が、病の症状に変化する年頃になってきました。
そんな兆候を感じたときこそ、取り組まなければならない課題として、”細胞を活かしきる”を設定し、日々の生活スタイルを見直すチャンスにしてください。
◆◇細胞を活かしきる = 予防 (がんも認知症も) = 生活習慣病から卒業◇◆
わたしの身体の細胞を活かしきるために、わたしの日々の生活を組み立て、
身体の声を聴きながら、健やかな日々を楽しむ。
今、自分の身体の中で何が起きているのか、身体の声を聴きながら、わかってあげてください。
自分の身体のことを一番知っているのは、お医者さまではありません。
私自身なのです。
そして、身体が何を求めているのかを、身体の声を聴きながら、試行錯誤してください。
このプロセスが大切だと考えています。
個別カウンセリング
”細胞を活かしきる”、あなた固有の処方箋をコーディネイトします。
がん、認知症に代表される生活習慣病への対処方針
「わたしの細胞を活かしきる設計図 (recipe)」を
デザイン・コーディネイトします。
・所要時間 : 3時間程度 【完全予約制】 (来館日を予約してください。)
・経費 : 5,000円(ホルミシスルーム利用料含む)
*家族、知人、友人など、サポーターの方と一緒の来館をお勧めします。
◇予約・アクセス

◇住所 神奈川県川崎市麻生区百合丘1-5-19
YDM百合ヶ丘501
小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分
新宿駅から百合ヶ丘駅までの所要時間は、
約30分です。
◇予約電話 044-955-3061
◇営業時間 8:00 ~ 22:00
(定休日はありません)
★☆ Googleインドアビュー [ホルミシスルーム] ☆★
なんとなく体質だからと片付けていた症状が、病の症状に変化する年頃になってきました。
そんな兆候を感じたときこそ、取り組まなければならない課題として、
”細胞を活かしきる”を設定し、日々の生活スタイルを見直すチャンスにしてください。
また、症状の改善に向けた取り組みは、一人ひとりのいままでの生活の上に組み立てるものと考えています。
なので、取り組みに共通の正解はないのではないでしょうか。
誰かに、何かに、治してもらうのではなく、生活習慣病は自分で治す!の意気込みで、
過去を否定するのではなく、過去の上にあらたな”これから”を組み立てると、
理解・納得いただければ嬉しいです。
そのうえで、細胞を活かしきる方法にどのようなステップで取り組むべきか、
新たな気付きをお届けできれば、幸いです。
すてきに活ききる
簡単で便利な生活から、細胞をしっかり活かしきる生活へ
症状対応(部分最適)から、すてきに活ききる(全体最適)アプローチへ
”よく活き、よく老い、よく死ぬ” ための生活の知恵共有サロン
http://sutekini-ikiru-cafe.jimdo.com/
☆他人に期待すれば不満になり、
自分を信頼すれば自信になる
☆人間関係とは、他人を通して自分自身との
付き合い方を学ぶ機会なり
☆自分の短所を受け入れるとき、
自分らしさという魅力が生まれる
☆最も空しい人生とは、
すべてが思い通りになる人生である
☆幸せは得るものではなく、気付くもの
☆樹木は、上に伸びる前に下に伸びる
☆他人との対立は、
自分の心の中の対立に過ぎない
☆幸せだから感謝するのではなく、
感謝するから幸せを感じる
☆孤独を知らなければ、
本当の繋がりが分からない
☆内側から生まれてくる至福は、失うことがない
☆問い合わせ、ご意見、要望などありましたら、メールでお寄せください。